みなさん、こんにちはあやべさんです。
もしあなたが明日から、働けなくなったらどうしますか?
そんな!家族がいるのにお金に困っちゃうよ!
なんて、ひともいますよね。
このブログでは、家族を養わなきゃいけないのに、休職になったときの考え方を解説します。
これを見れば、休職になっても不安にならない過ごし方になると思います。
- あやべさんは奥さん、子供3人いて休職しました。
- 適応障害で9ヶ月、休職していました。
- 休職中は、傷病手当金で生活していました。
家族を養わなきゃいけないのに、休職になったら?こたえは、休みましょう
だれも想像なんてしてないですよね?仕事ができなくなるなんて?
でも、家族のために働いていたあなたが、もし急に休職することになったら、どうしましょう?
こたえはシンプルです、休んでください。
お給料がなくなることが困るのはわかります。
だからと言って、ムリに復帰しようとしてませんか?
あなたはお給料がなくなることより、大事なものを忘れていないですか?
家族を養うのに、元気じゃないとダメですよ
家族を養うために働くとのに、あなたのカラダが元気でないと働くことはできないですよね?
「休職」は会社があなたに、元気になって戻ってきてもらうためのシステム。
だから、ちゃんと元気になれば、また働くことができるんですよ。
でも、まだ不安なひとはいませんか?その不安は具体的にどんな不安ですか?
家族を養うためのお金のために、働いてませんか?
休職と聞いて、「すぐにお給料が減る」、「将来の生活が困る」と考えていませんか?
たしかに、家族がいるとこんなことにお金がかかります。
- 生活費を払う
- 子供の塾代
- 家のローンを払う
でもよく考えてみてください、あなたが元気でないと、働いて稼ぐことはできません。
このタイミングで、ムリをして働いたらどうなりますか?もっとヒドいことになるかもしれません。
お金も大事だけど、休みながら家族と一緒にこれからの生活を考え直すのもアリですよ。
休職は働き方を見直すタイミング
ぼくも休職中は、家族を養うお金のことで悩みました。
あやべさんが休職した時は、こんな感じです。
- 奥さん、3人の子供がいる状況
- 持ち家じゃないけど、家賃が毎月かかって不安
- 子供が3人いるので将来のためのお金のことがスゴク不安
でも、奥さんから「今の仕事だけが仕事じゃない、いざとなったら私も働くよ」と言ってくれました。
そのあと、ぼくは家族と楽しく過ごしながら、元気に働く考え方になりました。
*ぼくの休職中の過ごし方は、こちらのブログで紹介しています。
あなたはムリしてませんか?
休職してるのにムリに復帰しようとしてませんか?
ムリに仕事に復帰しようとしているなら、他の仕事を探してもイイと思います。
転職サイト(リクナビNEXT 、ミイダス
、doda
)で他の仕事を見てみるのも、イイです。
休職しているひとのほとんどは、転職サイトに登録ながら休職してますよ?
家族を養わなきゃいけないのに、休職になったら? こたえは、「休むだけ」 | まとめ
休職するひとは、たぶんムリして働いています。
家族のため・お金のためと言って働いているんです。
ぼくも同じ考えでしたからw
みなさん、こんにちは。 あやべさん(@ayabesan_desu)です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 ブログを作りました2019年11月1日は転職し、新しい会社に入社して1年がたった日です。 休職から転職し、1年仕事[…]
生活するのにお金は大事です。でも元気じゃないと仕事もできないし、遊ぶこともできないです。なんなら家族と旅行に行くこともできません。
そんな生き方・働き方をあなたはしたいですか?
家族を養うために大事なのは、健康です。
だから、タップリ休みましょう!
最後まで読んでくださってありがとうございます。