2020年5月1日更新
みなさん、こんにちは。
あやべさんです。
新年、新年度になるとなにかにチャレンジしたい!と考える人はたくさんいると思います。
でも、
新しいことを始めても、ぜんぜん続かない、どうしたらいいのかな?
なんていう人も同じようにたくさんいるはずです。
その、答えはカンタンです。ぜひ、最後まで読んでください。
はじめに
なんで、年明けや新年度の4月に新しいことをやってみるなんて気持ちになるのでしょうか?
新しい自分をイメージしやすいタイミングなのでしょうか?
でも、新しいことを始めても、続かない人がほとんど。いわゆる、3日坊主ですね
なんで、せっかく新しいこと始めたのに続かないのか?
続かないひとがやってしまうこと
それでは、あなたは今なににチャレンジしようと思ってますか?
- ダイエットですか?
- 英語の勉強ですか?
- 資格の勉強ですか?
そんな目標を掲げてる人は、多いと思います。
では、その目標に必要なことを考えてください。
- どれくらいの期間かかりますか?
- どれくらいの時間が必要ですか?
- 1日にどれくらい取り組む必要がありますか?
- どれくらいの、費用がかかりますか?
こんなところでしょうか。
それでは、その目標に必要なことは、あなたはできそうですか?
多分ここで、ムリだと考えるひとが多いんですよね。
続かないひとは、目標のために自分にムリな環境を作ってしまうんです。
続けるためのコツは、頑張らない。
それでは、そんな続けられないヒトはどうしたら、目標に向かって続けることが出来るのか。
それは、頑張らないことです。目標を作ったひとのほとんどは、いきなり、がんばるんですよね。
すると、途中から疲れてやめてしまう。また、やればいいのに、頑張ってたときのことを思い出すんです。
そうなると、ツラくてやめてしまうんですよね。続けるためのコツは、頑張らないことです。
未経験から学べるエンジニアスクール【テックキャンプ】を知っていますか?
あやべさんが頑張らずに、「2年」続けてること
自慢ではないですが、ぼくはあることを2年間続けてます。
それは、5キロのマラソンです。キッカケは、ぼくが適応障害になったからでした。
ストレス発散、運動不足解消が目的でした。
2年も続けてるのスゴいな
と思ってくれたら、嬉しいです。
でも、週末の1日だけです。だけど、2年マラソンを続けることができました。
続けられたのは、そのぐらいの回数、距離だからできるんです。だから、頑張らずに2年間マラソン続けられました。
新しいことを始めても、続かないひとは○○です | まとめ
あなたの今年の目標はなんですか?
- ダイエットですか?
- 英語の勉強ですか?
- 資格の勉強ですか?
頑張らずに続ければ、あなたの目標もきっと成功します。
目標に近づくには、短い期間たくさんがんばるか、長い期間頑張らずに続けるかです。
途中でやめたら、またやればいいじゃないですか。あなたの目標はきっと叶います。
ご一緒に、こちらのブログもご覧ください。