みなさん、こんにちは。
あやべさん(@ayabesan_desu)です。
休職中・転職活動中は、自信をなくしたり不安になったりしがち。
そんな不安な気持ちを軽くする、転職サイトのミイダスについて紹介します。
休職しているひとに、知って欲しいポイントがあるんで見てみて下さいね。
- 休職中に転職活動してました
- 休職を理由にした転職活動が不安でした
休職中の転職活動はカンタンなアプリから
休職してたから、ミイダスで転職はじめました
うつ病・適応障害は、治療をする期間が長くなります。
治療期間が長くなると、
- ちゃんと仕事ができるか
- 新しい仕事が見つかるか不安
- もう仕事が、できないんじゃないか
なんて気持ちになりがち。
そんな時に見つけたのが、転職サイトのミイダスでした。
他の転職サイトと同じでしょ?と思ってたぼくが、休職経験者だから使おうと思ったポイントがあったんです。
ミイダスでは休職は転職理由です!
スマホのアプリで転職活動ができる、ミイダス。
利用登録には、職歴、資格などを入力するところがあります。
そして、こんな項目もあるんです。
「病気・怪我」、「精神疾患」、「出産・育児」の項目があったんです。
健康面を理由に、離職や休職をしていたことを登録しておけば、面接に進んでも心配しなくてイイでしょ?
ぼくは、この項目があったから休職中に転職活動ができる自信に変わったんです。
休職中の転職活動はカンタンなアプリから
企業からオファーしてくれる、ミイダスで自信がついた
転職サイト(リクナビ、dodaなどなど)は「自分から求人を選び応募する」スタイル。
だから、自分から気になる求人に応募することができます。
反対に、ミイダスは自分のキャリアを入力するだけで、企業から面接を必ずしてくれるオファーが届くんです。
それは、あなたがイメージしてなかった会社からオファーが届くかもしれません。
休職中の転職活動をキッカケに、転職したブログはこちら。
【適応障害でも転職できる】ぼくはミイダスで自信をつけた。 | まとめ
うつ病・適応障害の精神疾患で休んでいることは、知られたくないひとは多いと思います。
そんな不安をミイダスでは、「精神疾患の休職期間」を転職理由にしています。
これは、精神疾患で転職をする人が増えている証拠でもあります。
ぼくは、ミイダスや転職エージェントの後押しのおかげで休職中でも転職することができました。
休職をして転職する人も、きっと転職できます。
皆さんの、転職活動が成功することをお祈りしています。