みなさん、こんにちは。あやべさんです。
あなたは職場の人間関係はイイですか?
人間関係から、仕事が上手くいかないことはありますからね。
このブログでは職場の人間関係で転職を悩んでいるあなたにヒントを紹介!
このブログでわかること
- 人間関係が悩みで、転職してもいいの?
- みんなも、人間関係が理由で転職してる
- 人間関係について、誰かに相談する
- あやべさんは4社転職経験あります
- 転職活動で、100社応募した経験あります
- 転職理由は上司と仲が悪かったですw
- 最近の、スマホの画面が割れてショック受けてます
職場の人間関係がツラいんです
職場の人間関係がツラいと相談するぼくの会社の後輩は1年目の社員です。
最近人間関係に悩んでいるようです。
職場の人間関係がツラいことが、転職する理由になるのでしょうか?
人間関係を理由に転職していい!
結論から言えば、人間関係を理由に転職をしていいです!
仕事をしているうえで、他人と一緒に仕事をするのは、避けられないません。
そんな人間関係がツラい職場で、仕事をするのってストレスがたまりません?
職場の人間関係がツラい時こそ、転職して問題はありません。
職場の人間関係がツラくて転職をしてもいい2つの理由
職場の人間関係がツラくて転職をしていいと書きました。
ぼくも転職を4回経験してきています。
どの転職も職場の人間関係がツラいのをキッカケに、転職活動をはじめたんです。
ここで、職場の人間関係で転職していい理由を2つ解説します。
職場の人間関係を理由に転職する人は40%
はじめに、人間関係を理由に転職する人はどれくらいいるのか調べてみました。
下のグラフを見てください。

「転職理由と退職理由の本音ランキングBest10」より抜粋
こちらは転職サイト・エージェントのリクナビNEXTで公開しているデータです。
1位と3位は人間関係を理由にして、転職活動をはじめています。
転職活動をしたひとの約40パーセントが、職場の人間関係を理由に転職活動をしてます!
職場の人間関係を理由にした転職活動を、あなたは納得できますか?
職場の人間関係が理由でストレスを抱えてしまうひともいます
職場の人間関係が理由で、ストレスを抱えてしまうひともいます。
つぎはストレスに関するデータです。

見て欲しいのは、赤い四角の部分です。
仕事をする人全体の約30パーセントが、職場の人間関係に強くストレスを感じてます。
ストレスが続くと、からだ壊します
ストレスを抱えたことで、適応障害やうつ病になってしまいます。
そして、仕事を休む(休職)ことにもなります。
ぼくも職場の人間関係で、ストレスを抱えてしまったひとりです。
ぼくの適応障害に関するブログはこちら。
ストレスを感じる人間関係がなくなれば、休職後にもとの職場に戻れます。
でも人間関係となれば、会社は人事異動を考えなければなりません。
あなたの、会社が人事異動をしてくれる気遣いがあればいいですけど、、
復職するときの人事異動にお悩みの方は、こちらのブログを。
ぼくも職場の人間関係を理由に転職しました
じつは、ぼくも職場の人間関係を理由に転職しました。
ちょっと紹介させてください。
<転職をしたいほどの人間関係>
ぼくは、転職をしたいほどの、イヤな人間関係の中で仕事をしていました。
そして、過去4回転職しています。
すべて職場の人間関係がツラいことを理由に転職してました。
- 営業時代に、トラウマになるぐらい注意する上司がいた
- 接客業時代に、接客しているのに上司に後ろから蹴られたことがある
- 事務時代に、仕事でミスをするぼくをメンヘラ扱いする上司で凹む
ぼくは上司がイヤで転職活動をはじめました。
<ツラい職場で働くのは自分です>
人間関係がツラい職場で働くのはあなた自身です!
たぶん、あなたもツラい職場であることに気づいていると思います。
でもガマンや、カラダを壊したりしてまで、やらなきゃいけない仕事ですか?
ぼくは転職する時に、家族がいました。そんな家族がいる時でも、ぼくは転職をしました。
あなたがどんな状況かは考えなくてもいいはずです。
だって、働くのはあなた自身です。
ツラい職場の人間関係で、仕事をするのはあなたです。
仕事さがしの前にやってほしいこと3つ
いろいろと、お話しましたが、ここで、仕事さがしの前にやってほしいことが3つあります。
そうすれば、あなたが悩んでいる職場の人間関係のツラさが、なくなるかもしれません。
1:上司・人事に相談する
仕事を続けたいのであれば、上司・人事に相談し、人事異動をお願いしてみるのがいいでしょう。
2:割り切った考えを持ってみる
ひとまず、人間関係について気にしないのも方法です。
仕事は仕事。
仕事が終わってしまえば、他人ですから仲良くする必要はありません。
そんな考えを持てば、仕事さがしをする考えが、なくなるかもしれません
この3つをやっても変わらないのなら、仕事さがしの準備をしましょう。
仕事さがしを無料でサポート
3:転職の前に、キャリア相談をする
そんな、考えを持っている人もいるはずです。
それなら、自分のキャリアを見つめ直してみるのはどうですか?
それも、友人・先輩じゃなくて、プロの相談相手です。
「職場の人間関係がツラいなら、転職するべき2つの理由 | まとめ」
職場の人間関係がツラいと感じながら仕事するのは、誰だってイヤですよね?
だからこそ、転職活動をする理由になるんですね。
仕事は一人でするものではありません。
職場の同僚と協力して、仕事をしていかなければいけません。
もし、あなたが職場の人間関係に悩んでいるのであれば、まずは、動きだすことからはじめましょう!
適応障害になって、会社を退職することにしたんです。あやべさんそれは、大変だったね〜でも、今の会社を逃げた感じに思ってこんにちは、あやべさんです。「逃げちゃダ[…]
あなたが働きやすい仕事が出来るはずです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。