みなさん、こんにちは。
あやべさん(@ayabesan_desu)です。
適応障害になったひと、適応障害になったかも?と思ってるひとに向けた、まとめブログになっています。
ぼくが適応障害になって経験した、
- 適応障害の治療
- 休職中の過ごしかた
- 適応障害になってから必要なお金のこと
- 適応障害になって考えた働きかた(休職・復職)
をテーマにしたブログのリンク先まとめています。
興味のあるテーマをぜひご覧ください。
適応障害かも?なひとに読んで欲しいブログ
と思っているあなた。
いつものストレスに、さらに不安がマシマシなひとに読んで欲しい記事は、下のリンクです。
こんにちは、あやべさん(@ayabesan_desu)です。あやべさんの、ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は適応障害の人なら「あるある」と言ってくれるかな?そんなテーマにしています。もしかしたら、あなた[…]
適応障害と診断されたひとに読んで欲しいブログ
心療内科・病院で適応障害と診断されたあなたに、読んで欲しいブログをまとめました。
みなさん、こんにちは。あやべさんのブログをご覧いただきありがとうございます。このブログを読んでいるあなたは、きっと下に書いたような方ではないでしょうか? 適応障害で休職中のあなた 知り合いに適応障害でお休みをしている方 […]
このブログで分かること カウンセリングは怪しくない カウンセリングで自分の悩みが分かる カウンセリングをできれば安くしてみたいカウンセリングって意味ないんじゃない?[…]
このブログで分かること 適応障害は甘えではない 「適応障害=甘え」、「休職=罪悪感」を変える考えかた 適応障害は誰でもなる適応障害になる人は、甘えてるんですか?家族・[…]
つぎは、休職中の過ごし方で悩んでいるひとに、読んで欲しいブログです。
休職中の過ごし方で悩んでいるひとに、読んで欲しいブログ
休職中にどう過ごしたらいいんだろ?お金のことが心配なんてひとは、下のブログを読んでください。
このブログで分かること 傷病手当金をもらうための書類は?条件は? 傷病手当金をもらうのはデメリット? 傷病手当金をもらうときの注意点休職して、傷病手当金をもらいたいけど、なに[…]
みなさん、こんにちは。あやべさん(@ayabesan_desu)のブログを、ご覧いただきありがとうございます。今回は、手続きが大変な確定申告をテーマにしました。しかも、休職中の方向けにご紹介しています。休職中の方は、通院費、傷病[…]
適応障害で治療してるけど、運転していいのかな? 運転できるか、心配だもんね。みなさん、こんにちは。あやべさんです。あなたは、こんな不安になってるんじゃないですか?適応障[…]
みなさん、こんにちは。あやべさん(@ayabesan_desu)です。あなたは、旅行に行きたいと思うときはどんなときですか?「何か気分を変えたいな?」「その土地の景色を見たいな」「美味しいものを食べたいな」とかですか[…]
みなさん、こんにちは!あやべさんです。ぼくのブログをご覧いただきありがとうございます。今回のテーマは休職中の過ごし方について、おはなしします。さて、ぼく・あやべさんは3児のパパでもあります。それなのに、仕事のストレスで適応障害になっ[…]
適応障害になって、働きかたを考えるひとに読んで欲しいブログ
ここでは、適応障害になったことがキッカケで仕事・働きかたを考えたいひとに読んで欲しいブログをまとめました。
あやべさん適応障害の調子もよくなってきたみたいだね⁉︎そうなんです!でも、復職するか悩んでるんです。みなさん、こんにちは。あやべさん(@ayabesan_desu)です。あなたは、[…]
みなさん、こんにちは。あやべさん(@ayabesan_desu)のブログをご覧いただきありがとうございます。今回のテーマは、休職期間満了に伴う解雇についてです。みなさんは仕事を休職したら必ず復職できると思ってませんか?ぼくの[…]
このブログで分かること 適応障害から復職しても異動できない理由 異動ができない時にすること 復職したあなたを異動させたくない会社の考え<< 転職実績No.1 >>リクルートエージェント公[…]
適応障害になって、会社を退職することにしたんです。あやべさんそれは、大変だったね〜でも、今の会社を逃げた感じに思ってこんにちは、あやべさんです。「逃げちゃダ[…]
適応障害になって知りたい「仕事・お金・治療」のブログまとめました | まとめ
適応障害は、誰でもなります。
あなたも「まさか自分はならないでしょ?」と思ってんじゃないですか?
ぼくも同じでした。
ストレスで体調を崩すのは誰でもあるんです。
適応障害をキッカケに、自分の生き方・働きかたを見直すのもいいかもしれませんね。