みなさん、こんにちは。
あやべさん(@ayabesan_desu)です。
自分が発達障害かもって分かったら、不安ですよね?
仕事をしているひとは、伝えるべきか悩むはずです。
このブログでは、あなたが発達障害(かも)であることを、
職場に伝えるべきか解決する内容です。
- あやべさんは適応障害で休職しました
- 発達障害と適応障害の両方を疑われました
- 仕事・プライベート忘れがちなことがありました
- どちらかと言うと、マルチタスクは苦手です
職場に発達障害を伝えるべきか?
職場にあなたが発達障害である事実を伝えるかは、悩むことです。
理解してもらえるのか?心配してくれるのか?
伝える前からいろいろな不安があるはずです。
ぼくも、発達障害を職場に伝えことがあります。
職場に発達障害であることを伝えましょう
発達障害であることを隠して、仕事をするのはツライですよね?
あなたが悩んでいる、仕事のミス・行動を伝えることが、不安を軽くします。
伝えるべきです。でも、注意したいこともあります。
発達障害を職場に伝えるときの注意点
思い立って、発達障害であることを伝えるのは待ってくださいね。
大切なことを相手に伝えるのには、少し注意点が必要です。
そんな注意点を3つまとめてみました。
- 上司・同僚に理解してくれるか
- 仕事の量を減らしてくれるか
- 会社を辞めることにならないか
それぞれの注意点を解説してみます。
発達障害を上司・同僚は理解してくれるか
最近では有名人が発達障害であることを、カミングアウトすることが増えてます。
40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い…
考えてください。あなたの周りに発達障害のひとはいますか?
ほんとうは、あなたが知っているひとも発達障害なのかもしれません。
職場の上司・同僚に発達障害を伝えても、受けれいてくれないかもしれませんよね。
発達障害を理由に仕事の量を減らしてくれるか
働いている職場では、経験・スキルで仕事の量の違いはありますよね?
でも、発達障害を理由に仕事の量を減らしてくれるのか?
職場は、発達障害ではないあなたに働いてもらってるはずです。
注意するポイントは、会社が発達障害のひとを受け入れているかです。
発達障害を理由に会社を辞めることにならないか
あなたのことを働いてくれるパートナーとして、会社は見てるはずです。
でも、発達障害だから仕事ができないと思われてしまうと、仕事がしにくくなりませんか?
発達障害を理由にあなたのことをクビにはできません。
だから、あなた自身がどう働いていくかを考える必要があります。
もしかしたら、会社を辞めることになるかもしれません。
発達障害であることを伝えて、分かったこと
ぼくは、発達障害であることを職場・会社に伝えました。
結果、会社を退職することにしたんです。
そして、分かったことは働きにくい会社にいたということでした。
発達障害は働きにくい会社を知るキッカケ
ぼくは30代半ばに、割と大きい会社に転職しました。
仕事にも慣れ、ひとりで仕事を任された頃には忙しくなってストレスが増えていきました。
しばらくすると
- 書類の間違い
- 仕事がやり途中になる
- お客さんとの約束忘れ
- 電話の掛けなおしを忘れ
といった、仕事のミスが増えていきました。
ぼくにとって、働きにくい仕事になっていきました。
そんな時にストレスチェックをしてみたんです、
すると、ストレス度合いが高くてヤバイ数値でした
近くの心療内科で診察をして、発達障害と適応障害かもと言われました。
参考にあなたも、ストレスチェックをしてみてはどうですか?
その後上司・会社に、発達障害・適応障害のことを伝えましたが、
理解してもらえず。。
そんな状況で、休職をして退職することになりました。
詳しい内容はコチラの記事も読んでください。
みなさん、こんにちは。 あやべさん(@ayabesan_desu)です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 ブログを作りました2019年11月1日は転職し、新しい会社に入社して1年がたった日です。 休職から転職し、1年仕事[…]
発達障害と適応障害の症状は似ている?
発達障害かもと不安になっているあなたは、知っていますか?
じつは発達障害(ADHD)は適応障害は似てるんですよ。
発達障害と適応障害の特徴をまとめました。
- 忘れっぽくなる
- 事柄の優先順位がつけにくい
- 気分が落ち込む
- 集中力が低下する
お医者さんも、ハッキリとした症状がないから難しいと言っていました。
じっくり治療する必要があるんですよね。
職場に発達障害を伝えるべき?【伝えた結果おしえます】 | まとめ
ですが、会社・職場に理解してもらえなくて転職するかもしれません。
ぼくは発達障害があることを職場に伝えたことで、職場に対して見方が変わりました。
ホンネを言えば、仕事が無くなるのは困りますよね?
でも、今あなたが働いている会社だけが世の中の仕事では無いはずです。
まずは、こころを元気にしませんか?
はてなさん 適応障害になっちゃって、会社を退職することにしたんです。 あやべさん それは、大変だったね〜 はてなさん なんか、今の会社を逃げた感じに思ってるんです。 2020年8月9日更新 こんにちは、あやべ[…]